おりもののにおいを防ぐ方法はある?

おりもののにおいが気になります。ふつう、おりものは無臭って聞いたんだけど・・・。においを防ぐ方法ってありますか?(11歳)

おりもののにおいには個人差があります。まったくにおいがしない人もいれば、少しだけ酸っぱいにおいがする人も。また、体が疲れていると、もともと持っている免疫力(バイキンを殺す力)が弱って、腟の中の雑菌が増え、においが強くなることもあります。
においをおさえるには、ふだんから、通気性の良いショーツをはいてむれないようにすること。消臭効果のある、おりもの専用シートを使ってみてもいいですね。おりもの専用シートは、汚れている・汚れていないに関係なく、こまめに取り換えましょう。トイレでは、シャワートイレのビデを使ってもいいですね。
やってはいけないのは、石けんを使って性器の中までゴシゴシ洗ってしまうこと。石けんは、悪い菌を殺してくれますが、同時に良い菌も殺してしまうので、細菌のバランスが崩れて、逆効果。逆にバイキンの勢いが増して、においが強くなってしまいます。性器を洗うときは、石けんは使わず、シャワーでひだの間をていねいに洗い流すようにしましょう。
食べ物が腐ったような、強いにおいがあるときは、迷わずお医者さんにみてもらいましょう。レディースクリニック(婦人科)は、女の子の味方です。
⇒ 生理用ショーツをシーンにあわせて選ぼう「生理用ショーツの選び方」
⇒ おりもの専用シートについて詳しく知ろう(はじめてからだナビにリンク)
-
- ■おりものから変な匂いがして気になる。
- ■おりものが変な臭いがしますが正常なんでしょうか?